Canon カラーフラットベッドスキャナ CANOSCAN LIDE 400について
キヤノン
製品特徴:高機能で軽量コンパクトなモデル
Canon カラーフラットベッドスキャナ CANOSCAN LIDE 400 口コミ
パソコンのOSがWindows98/WindowsXP/Windows7の頃に使っていた古いスキャナーがWindows10以降ではドライバのサポートが終了して使えなくなったため、ほぼ後継機種に位置するこの商品を注文。自宅ではスキャナー機能付き複合機を家族共有の場所に設置しており、この複合機はADF機能もあるため複数枚の資料を一気に取り込むことが出来ると言うメリットはある。けれどスキャナーで取り込みたい資料がある度に何度も共有場所に行くのはすごく面倒に感じていた。この商品は自身のパソコンの近くに置いておけばスキャンしたい資料があるとすぐにPDFファイルとして取り込みできるため、たとえ1枚ずつスキャンする必要があったとしても非常に便利。また、ADF機能があったとしても不定形サイズの資料やシワのある資料が混在した場合は結局1枚ずつスキャンすることになるため、複数枚資料であっても必ずしもADF機能が有利と言うわけでもなくこのような事情も鑑みると、この商品は使い勝手の手軽さからくるメリットは意外と大きく感じる。スキャンする資料もほとんどA4サイズで必要情報の解像度は当方の場合スキャン速度との兼ね合いから基本は400dpiで十分と言った感じで、200dpiでも良いくらいのため性能的にも不満は無い。唯一、軽くてコンパクトなスキャナーであるため、平らな場所に設置しなければ商品本体にかかる僅かなねじれがスキャン部分の送り機構に影響を及ぼしてスキャン結果が歪んだ画像になったり送り機構が脱調して動かないような現象が出るため設置面に多少の注意は必要と言える。静音性についてはスキャン中に「ジリジリジリ」とスキャナー部分が移動する音が僅かにするけれど、所詮USBのバスパワーで動作する程度のため、真夜中に静かなアパートで使っても隣の部屋からはまず聞こえないだろうと思えるレベルだと思う。自宅ではADF機能のあるスキャナー機能付き複合機よりこの商品のほうが個人的にはスキャナーの使用頻度は高くなっている。更に実家に行った際にも介護資料などを頻繁にスキャンしてPDFファイルにし、VPN経由で自宅のファイルサーバーに保存するようにしているため、実家に行く際に都度この商品を持ち込むと輸送時の本体ねじれなどによる故障がでると困ることから実家用にも同じ商品をリピート注文して活用している。自宅でも実家でもこの商品は大活躍と言ったところ。ドライバと同時にインストールされるスキャンアプリはスキャンしたデータの保存先や保存ファイル名を予め指定設定できたり、少し程度なら自動で回転補正などアプリ側で処理してくれる機能があるためこれらも意外と役に立っている。全ての機能を使い切っているわけではないけれど、個人的には十分満足できる商品のため総合評価は★5とします。
パッと見た目高級感あるように見えますが持つと凄く軽いので、えっ?っと思いました。その分少々安っぽいかな。音は気になりませんがデフォルトの画素数では粗さが目立つので調整したほうが良いかもしれません。まぁ、価格を考えたら合格点です。
手持ちの機器が全てキヤノン製なので、スキャナーもこのキヤノン製器機にしました。価格も適正で、且つ解像度、付託機能も期待以上で大満足です。
保管する書類など画像で保存するために購入しました。頻繁には使いませんが役立っています。ただスキャン中は少し音がうるさいかな。
蓋の開け閉めをすると、蓋が軽く感じきちんと開けないとバンと蓋が閉まってしまいます。音は多少音がしますがそこまで気にはならなかったです。何より軽くてパソコンと本体をケーブルでつなげるだけでスキャンができるのがいいです。画像も書類だけなので問題ないです。
操作性はいいのですが、アプリの使い勝手がいまいちでした。でも慣れてくると気になりません。あと、画質はこの価格帯としてはいい画質だと思います。実用には十分です。読み取り速度もまあまあありますし。
初回接続のタイミングはインストーラーの指示に従ったにもかかわらず、エラーが発生し動作せず、でした。(win10/gimpとキヤノン独自アプリでテスト)
不具合のあったスキャナーが届き、自分で直しては?と言われた時はややムムッとしましたが、その後のご対応(商品の交換とそれに付随する処理)は迅速かつ的確であったと思います。