ウェブカメラ4K UHD EMEET S600 WEBカメラ 800万画素 1080p 60fps 高性能センサー搭載 40°- 73°視野角 PDAFオートフォーカス 二つノイズキャンセリングマイク内蔵 自動光補正 生放送 ライブ配信 ゲーム実況 ビデオ会議用 Youtube, Skype, Facebook, zoom, Facetimeなど対応

ウェブカメラ・IP電話機器

ウェブカメラ4K UHD EMEET S600 WEBカメラ 800万画素 1080p 60fps 高性能センサー搭載 40°- 73°視野角 PDAFオートフォーカス 二つノイズキャンセリングマイク内蔵 自動光補正 生放送 ライブ配信 ゲーム実況 ビデオ会議用 Youtube, Skype, Facebook, zoom, Facetimeなど対応について

ウェブカメラ4K UHD EMEET S600 WEBカメラ 800万画素 1080p 60fps 高性能センサー搭載 40°- 73°視野角 PDAFオートフォーカス 二つノイズキャンセリングマイク内蔵 自動光補正 生放送 ライブ配信 ゲーム実況 ビデオ会議用 Youtube, Skype, Facebook, zoom, Facetimeなど対応

EMEET

【4K UHD超高画質、高性能センサー内蔵】EMEET ウェブカメラS600は高性能 1/2.7″ CMOS センサーを搭載しているため、最大UHD4k(30FPS)の解像度を備えています。ウェブカメラは従来品の200万画素に対し、800万画素の超高画質となり、大幅に高画質化しています。動画撮影やライブ配信の際には、細かいディテールまで撮影できる高精細な動画が可能です。また、1080pの解像度、60fpsのフレームレートを実現可能です。ゲーム実況などの場面では、画像の遅延をよく制御してプレイヤーの表情や動きをスムーズに伝えることができます。 【デュアルマイク付き、視野角調整可能】ウェブカメラはデュアルマイクが内蔵され、360度集音できますので、しっかり声を拾えます。ノイズリダクション機能及びエコーキャンセリングテクノロジーにより、周囲の環境音を自動調整し、よりクリアな音声を相手に伝えます。また、視野角を40°から73°まで自由に調整でき、自分だけに焦点を合わせたり、より広い背景を見せたりすることができます。それに、カメラを三脚に固定して授業の画面を録画とライブすることも可能です。 【PDAFオートフォーカス機能、自動光補正】EMEET S600 4k Webカメラは先進的なPDAFオートフォーカス技術を搭載し、約300msで高速かつ正確なフォーカスを可能にします。自動光補正機能を備え、暗い場所や、微光環境下でも明るくてクリアな画像を映し出すことが可能です。画面の明るさやピントの不安定さを心配する必要がなく、常に鮮やかで臨場感のある動画配信と録画が可能です。 【精巧なデザイン、回転式プライバシーカバー】EMEET S600 webカメラは、クリップやジョイントなどの部分が頑丈に作られしっかり固定されると同時に大角度で柔軟に回転できます。便利なプライバシーカバーはカメラのギアを簡単にフリックするだけでON/OFFできます。従来品と比べて、カバーを失う心配がいらなくて個人のプライバシーを保護します。これらのデザインは一見目立たないが、より良い顧客体験の提供を実現できるようにデザインしました。 【設定簡単、パラメータ自由調整】EMEET USB ウェブカメラはドライバー不要、USBケーブルで差し込むだけですぐに使えます。ワーク一部として簡単に統合で、「ライブ配信」「動画撮影」「ウェブ会議」などのシーンに活躍します。また、EMEET製品専用のEMEETLINKソフトウェアを無料でダウンロードして、輝度、コントラスト、シャープネス、頻度など調整だけではなく、ファームウェアのアップデート設定などより細かな設定も可能です。

ウェブカメラ4K UHD EMEET S600 WEBカメラ 800万画素 1080p 60fps 高性能センサー搭載 40°- 73°視野角 PDAFオートフォーカス 二つノイズキャンセリングマイク内蔵 自動光補正 生放送 ライブ配信 ゲーム実況 ビデオ会議用 Youtube, Skype, Facebook, zoom, Facetimeなど対応 口コミ

Windows11のノートパソコンで使ってみました。接続、設定に問題なく、ウェブカメラに慣れていれば支障なく使えると思います。映りは前に使っていたものよりくっきりと綺麗で、細部までハッキリ映って、紙に印刷された文字を映しても読めるし、色も正確なものに近いように感じました。このぐらいの価格のものにしてはかなり上質ではないでしょうか。

リモートでに打ち合わせや会議で使用するので、個人的には 顔写りの良さを重視していますこのカメラは鮮明で自動光補正機能が付いていて、1080pなので顔映りが抜群です。次に 人の声だけ綺麗に聞こえるので ストレスがないですこの二つが個人的に重要視しているので 大変満足です

新型コロナ初期のウェブカメラ騒動のころに購入した安物を使い続けていたので、友人から「めちゃくちゃ綺麗に映ってる!」と笑われてしまいました。当たり前ですが画素数が段違いなので明確に違いがあったようです。マイクは使ってない(別途用意したものを使っている)のですが、1回テストしたところ通信の相手からは「全然問題ないよ。かなり自然に聞こえる」とのことでした。重視していたのはボディが小さい点で、これは私の好みでモニターに割り込ませる形で設置したいからです。目線よりやや上の高さで、モニターの上端から画面に割り込ませる形で設置すると表情や目線が相手から見て自然になるからです。なのでなるべく正面から見た面積が小さいモデルを使いたいのです。気に入ったので当面はコレを使っていきたいと思います。

横長でなく円形タイプなので見た目もスマートで、モニター上だけでなくミニ三脚にも置きやすい形で便利です。
画質も申し分なく、デスクトップ・ノート問わず使いやすいです。
レンズシャッターは回転式なので見た目重視ですが、頻繁に開け閉めする際は少し面倒かもしれません。

15年もののWebカメラからの乗り換えです。今までのものも決して画質が酷いという訳ではなく、15年ほどこれといって不満が出ることもなくビデオ通話等に使っていたのですが、格段に画質がよくなりました。
よくなりすぎて、今までは画質の悪さでごまかせていた肌荒れまで鮮明に映ります…(笑)
画角も狭すぎず広すぎないので、無駄に部屋が映り込むこともなく、かと言って顔しか写らないほど狭くもなくWeb会議等にちょうど使い勝手が良いです。2人くらいで映りたい時でも十分使えそう。
また、物理シャッターが付いているので、使っていないときはシャッターを閉じておけるので安心感があります。
日本語の取扱説明書はついていますが、プラグ&プレイで快適に動作するので説明書がなくても大丈夫なくらいです。
本体の奥行きがかなりあるので、設置場所は少し選びますが、モニターの上に引っかけても使えるし、置けば自立もするし、三脚の雲台に取り付けられるネジも付いているしなので、場所さえあれば設置には困らないと思います。

タイプCの端子がカメラについていて、

CからAへのケーブルでPCにつなげました。

PCはこちらのカメラをつなげただけで認識してるのに、カメラが使えなくて

あれなんでだろう、と思ったら

レンズを開く閉じるボタンがついていました。

それを物理的に開けたら使えました。

画質は内蔵のカメラよりも明るくてつかいやすかったです

画質良好です。Macbook Air M1の内蔵カメラよりもちょっとだけ高画質に感じます。底面には1/4インチカメラネジ穴があるので三脚やマイクアーム等にも着ける事で、色々な場所に設置可能です。必要電力は5V 500mhでUSB接続はハブを介しても接続可能でした。レンズカバーを開けるとプラグ&プレイですぐに使えます。

何年もあまり気にせずにWEBカメラを使っていて、特に不便を感じていませんでしたが、このカメラに新しく変えてみて、画質が全然違いました。
会議の相手も、画質がきれいで話しやすいと言ってます。
早く変えれば良かったと後悔してます。