Anker PowerConf S3 スピーカーフォン 会議用 マイク Bluetooth 24時間連続使用 グループモード対応 USB-C接続 オンライン会議 テレワーク 在宅 会議用システム ウェブ/テレビ/ビデオ会議(グレー:ファブリック)について
Anker
全指向性マイク搭載:6つの全指向性マイクを360°に配置することにより、全方向から声を漏れなく集めます。 優れた音声処理機能:エコーキャンセリングや残響抑制、ノイズリダクション機能を採用しており、クリアな通話を実現しました。 オートゲインコントロール:声の大きさとPowerConf S3までの距離に関係なく音量を最適化します。相手側に均一な音量で声を届け、ストレスのないオンライン会議をサポートします。 簡単セットアップと高い利便性:Bluetoothによるワイヤレス接続と付属のUSB-C & USB-Aケーブルでの有線接続に対応しており、複雑な初期設定をすることなく簡単に使用することができます。 パッケージ内容:Anker PowerConf S3、USB-A & USB-Cケーブル、トラベルポーチ、取扱説明書、安全マニュアル 技適マーク認証済み商品(周波数帯:2402MHz~2480MHz)
Anker PowerConf S3 スピーカーフォン 会議用 マイク Bluetooth 24時間連続使用 グループモード対応 USB-C接続 オンライン会議 テレワーク 在宅 会議用システム ウェブ/テレビ/ビデオ会議(グレー:ファブリック) 口コミ
価格相応の音質ですが、web会議するならこれで十分です。3-4人で会議するなら問題無しです。
音質は普通!MacBook Proのマイクより音質ははるかに劣ります。声は確かに多少聞き取りやすいかな。おすすめのポイントはバッテリーの長さすっかり充電を忘れた会議前、あっ終わったってダメ元で使いましたが3時間なんなく稼働していました。やるじゃん。机の真ん中に開けて、どの方向の声も拾うから便利ですね、それだけです。
ZOOMやTeamsでのWebMTG時、複数人が参加する場合、やはりこうした機器があると楽にMTGできます。これは安価ですが、少人数での通常のMTGでは欠点がない状態です。双方向での音声も聞き取りやすく、操作もいたってシンプルで言うことありません。
在宅のウェブ会議で1日会議だとヘッドセットで耳が痛くなる。
PCのデフォルトスピーカーとマイクだとこもって、会話も聞き取りづらく、こちらの声も少しくぐもる。
少人数の会議用やる時にも端末の相当近くに人が行かないと声が届かなかったりしたので、こちらのスピーカーを買ってみた。
すると、スピーカーはクリアでマイクの感度が良く、在宅や少人数でやるウェブ会議がすごく楽になりました。
また、PCには有線で繋いでるため電池が切れることもなく遅延もない。
Bluetoothは会社のスマホを繋げていて、会議の無い時はハンズフリーのスピーカーフォンとして利用している。
これはすごく楽で、電話を手に持って話すというのはそこそこ疲れていたんだなと思いました。
ただ、会社では周りの人に迷惑なので主にヘッドセットとスマホ手持ちスタイルまたはBluetoothイヤホンになってしまいます。
ストレスフリーに慣れると、今までやって慣れていたことが少しストレスに感じてしまう。それだけ快適だという事です。
なお、音楽も流してみました。音楽も聞けるけれど、音楽用のBluetoothスピーカーと比べると重低音や、音の拡がりやツヤははあまり感じられないので、その辺は得手不得手があると思いました。
それでも音が潰れないし、BGMとしては楽しむことができますので、音楽の音質にもそこまで不満は無い。
逆にこの値段で会議スピーカーとしての性能を考えるとかなり優秀です。
おすすめです。
ZOOMでのミーティングで使用。通話先は1名、発信先は会議室(30㎡程度)で7~8名ほどが口の字に机を配置し、その真ん中に本製品を設置して通話をしました。座席から本製品までは1~2m以内でした。通話先からは、普通に話されると少し聞き取りにくいと言われたため、ちょっと大きめの声で発声してました。あとは、ZOOMの設定で、ノイズキャンセリング機能をやめ、雑音とかも拾う一番感度の高い設定にしてました。これくらいにしてやっとスムーズに会話ができました。本製品スピーヵーの音量を最大にし、PCの音量も100くらいにしたら、通話先相手の声は会議室の出席者全員が聞き取れました。製品の機能(集音やスピーカー音量)は実際に使ってみないとわからないのが正直な感想ですが、今回の会議でわかったのは、1~2テーブルで、少人数(最大4~5名)で、本製品の近く(1m以内)に着席できるような会議であれば、十分にストレスなく使用できると思います。それ以上の状況になると、いろいろ工夫しないといけないかなと思いました。
お手軽にスピーカーになりデザインもシンプルで分かりやすく使いやすいです。
音質はそこそこ、1万でこれだったら問題ないかなと。
自分はヘッドセットなど耳に当てて使うやつで長時間会議すると体調を崩してしまうのですが
耳に当てなくすることでそちらも改善され、助かりました。
リモート会議をする際に、メンバー全員がそれぞれの端末で個別に参加する形ではなく、何人かが対面で集まっていて1つの端末から参加する、こういう場合に使うと便利なスピーカー&マイク。リモート会議に繋いだ端末にBT接続し、テーブル上の真ん中に置いて囲むように使う。四方にマイクが付いており、声の方向に応じて切り替わる。まずまず実用的ではあるが、次の点は理解してから買うべき。1)音質、特にスピーカー音質は良くない。何を言っているかわかればよい、というギリギリレベル。2)マイクの集音性能は、小さな部屋やブースで、小さめのテーブルを囲んでの3,4人までが限界。3)自分たち側が話す際のマイクと、相手側が話す際のスピーカーの切り替えは、どうしても多少立ち遅れるので、送信側・受信側お互いに会話の最初が聞き取りにくくなる。4)スピーカーの音量操作は段階的なので、場合によってはちょうど良い音量にしにくい。5)バッテリーのもちはとても良い。リモート会議も常識化した昨今、複数人が集まった場から他所と繋ぐ場合に、1つの共通スピーカー・マイクで話すことはありがちなことなので、時代には合致する品物だと思う。ただ、スピーカーやマイクの音質や感度の実用性にはまだまだ改善の余地はある。
とても聞こえが良く、とても良いもの買いました。