【旧モデル】EPSON プロジェクター 3200lm SVXGA+ VGA RCA HDMI対応 EB-S05について
エプソン
解像度:リアルSVGA 明るさ:3200lm コントラスト比:15000:1 画面サイズ:30~300型(アスペクト比4:3) 40型投影距離約1.2m 色再現性:フルカラー(最大10億7000万色) 「ピタッと補正」対応、「スライド式ヨコ台形補正」機能搭載 スピーカー内臓(2W×1)/無線LAN対応(オプションが必要) 本体質量:約2.4kg 保証 :1年保証・持ち込み修理
【旧モデル】EPSON プロジェクター 3200lm SVXGA+ VGA RCA HDMI対応 EB-S05 口コミ
It is well packaged. It includes all the things you need to get started, including two good quality AA batteries for the remote. The unit is not so small but it is smaller and lighter than others in this price range. You can change the language to English or other languages too. It doesn’t have auto-focus so you need to adjust the focus manually via the small knob on the lens. With ECO mode you can project a bright image in a well-lit room with sunshine for up to three meters away from the wall. It also auto-detects if the image is not perfectly aligned. One handy feature is that you can set this projector to project from the side, not necessarily from the front only. This way, it won’t be in the way of your audiences’ view if your doing a presentation. If you place it farther up to around 6 meters away, you can have a huge image(~3 meters high) and it’s still viewable if you dim the lights. If you set it to its normal mode, it goes brighter up to like 3600 lumens. If it’s dark, you can still be very satisfied with its performance in a large hall. This is what some community halls in Japan use for their medium to big meeting rooms which can accommodate up to 100 people. The speaker is loud enough for meetings in a room of up to 50 people but you will need to have an external audio device for bigger rooms or for watching movies. HDMI is the most convenient way to connect with this device, although DVI is also available. You’ll have to use an audio device with an AV jack for audio if you opt to use the DVI for video. It is wireless LAN compatible. You can purchase the wireless usb unit separately for around 10,000 yen. You can connect to your computer this way. Or you can also use your android or Apple smartphone. But the most efficient way is to use the HDMI. I gave it -1 star because it doesn’t have the handy 3.5mm jack for audio. And it doesn’t have bluetooth so it can’t easily connect to bluetooth audio devices. Overall, at ¥38,000~¥40,000, this is the best projector that you could buy. I don’t recommend anybody to buy unknown brands that display higher specs. This is the best item for its price range.
パソコン講座で使用していますが、画像が明るく鮮明で見やすく、とても使い易いです。
以前買ったものに問題があったのかもしれませんが、それに比べると本当に静かで、大学での講義や講演会に使っていますが、全く気になりません。欲を言えば、短い距離でももう少し拡大できればいいのですが。でも全体的にはとても満足しています。
FireTV Stickで、テレビ番組や映画を見るときに大画面で見られたら面白いかな?と思い購入。4:3、SVGA(800×600)という今時な解像度が悩みどころでしたが、先にあげたような用途で、ちょっとした趣味用には十分でした。FullHD時代のテレビアニメ番組の配信なども、若干ボヤけている?潰れている?ぐらいの感じで、鑑賞には耐えるレベルだと思います。銭が余って仕方ない人は、いくらでも上位モデルがあるので自由に選べばよいでしょう。FireTV Stickをぶっさして電源を入れれば即見られ、動作中不安定などということもなく、安定度は良好だと思います。内蔵スピーカーは、音量が十分あり結構はっきり聞こえます。テレビ番組などのレベルなら内蔵スピーカーで十分ではないでしょうか。動作音は、1000Wクラスのセラミックヒータに耳を近づけているような空冷ファン音がします。静かとは言えませんが、コンテンツに集中していればさほど気になりませんでした。画面の大きさの変更自由度はあまり広くないです。スクリーンまでの投射距離で大方決まると思った方が良いでしょう。6畳の部屋で短辺側で余裕をもって映したときで、55~60インチ相当ぐらいだと思います。部屋を暗くしなくても十分明るく投射できますが、暗くしたほうが雰囲気があっていいですね。1万以下で買える中華プロジェクターに一瞬触手が伸びかけましたが、正解だったと思います。
パソコンに繋げなくても20メガ以下の写真ならUSBメモリーに入れて投影できるので便利。
問題点は(強いて言えば)、投影される赤色が強すぎる。
10年以上前のプロジェクターが壊れたため、急遽用意しました。
60インチスクリーン使用のレビューです。
良い点
1.明るい 日中でもカーテンを閉めないで使用できます。
2.音も静か ファンの音が気になりません。
3.文字も見やすい。 (10ドッドのサイズまで大丈夫)
4.コンパクト
5.ピント調整はレバーで簡単
6.高さ調整もレバーで簡単
気になる点
唯一あげるとしたら・・・
1.9ドット以下の数字は、少しぼやけます。
(9ドット太文字くらいからぼやけます。)
エクセル側で調整すると気にならないと思います。
60インチ以上のスクリーンは未使用のためわかりませんが
明るいため、100インチスクリーンでも問題なさそうです。
100インチスクリーンは、横幅が2m以上のため、設置が面倒です。
そのため、10人程度ですと60インチサイズで丁度良いです。
総合的に見て、ビジネスプロジェクターとしては、良すぎる商品です。
10人程度の小会議などは、こちらのタイプで十分です。
以前に使用していたものはランプの冷却や接続に制限が多く必要なアタッチメントを揃えなければならないが、その煩わしさが解消され尚且つサクサク操作出来る優れものです。
初めてプロジェクターを購入しましたが、やはり信頼の日本メーカー製にして良かったと思っています。
昼間から窓を開けて、電気を付けた部屋で壁に投影しても充分な光度があり、映像・文字共にはっきり見えます。
土日意外は毎日連続で動かしていますが、全く問題無く動作しています。
何れ消耗品のバルブが壊れるのでしょうが、今のところ全く問題ありません。
エプソン製にして良かったと思います。