PC コントローラー、BIGBIG WON Rainbow 2 SE ワイヤレス コントローラー モーション コントロール、ホール効果トリガー、12 ビット ADC、ジョイスティック 3 セット、4方向十字キー、8方向十字キ、PC APP、コントローラー Switch/PC/Android/iOS 用

PC コントローラー、BIGBIG WON Rainbow 2 SE ワイヤレス コントローラー モーション コントロール、ホール効果トリガー、12 ビット ADC、ジョイスティック 3 セット、4方向十字キー、8方向十字キ、PC APP、コントローラー Switch/PC/Android/iOS 用について

PC コントローラー、BIGBIG WON Rainbow 2 SE ワイヤレス コントローラー モーション コントロール、ホール効果トリガー、12 ビット ADC、ジョイスティック 3 セット、4方向十字キー、8方向十字キ、PC APP、コントローラー Switch/PC/Android/iOS 用

Black Shark

【マルチプラットフォームゲーミングコントローラー】ワイヤレスPCコントローラーRainbow 2 SEは、Switch、Windows10&11、Android7.0+、iOS14.0+で動作します。 PC コントローラーは、2 つのカスタム バック ボタン、2 つのトップ ボタン、モーション エイミング、ターボ、マルコ、デュアル モーター、ホール効果トリガー、3 セットのジョイスティック、4 方向および 8 方向方向パッド、1000 Hz の有線ポーリング レート、 2000 レベルの軸解像度、内蔵 Bluetooth、キーボード マッピング、PC 上のアプリ (携帯電話ではサポートされていません)。 【音声は非対応です】 【2.4G USB & Bluetooth & 有線接続】ワイヤレス ゲーム コントローラーは、2.4G ワイヤレス ドングル、Bluetooth、またはさまざまなコンソールに接続する USB ケーブルを介して簡単にゲームをプレイできるように支援し、干渉のない非常に信頼性の高い信号と接続を提供し、ゲームのプレイにも役立ちます。 他のゲームコントローラーと比べて、より自由かつ柔軟に操作できます。 【超高速ポーリングレート】有線ポーリングレート:1000Hz、2.4G、Bluetoothワイヤレスポーリングレート:125Hz。 【6軸ジャイロモーションセンサー】BIGBIG WON が自社開発した PC ゲーミング コントローラーの第 3 世代 GYROCON+ Tech により、PC 上でモーション コントロールが可能になります。 Switchのモーション照準機能をオンにしないでください。 Switch はネイティブ モーション コントロールをサポートしています。 【ホールエフェクトトリガー】Bluetoothコントローラーの256レベルのホールトリガーは、レーシング、クイックファイア、APEXなどのシューティングゲームのショートプル、Forza Horizon 5のようなレーシングゲームのロングプルで正確な制御を提供します。 【4つのカスタマイズボタン】2つの戻るボタンと2つの上部の追加ボタンゲーム用PCコントローラーは、マクロ、ターボ、ボタンの再マッピングの機能を提供します。 【マクロ】32ステップマクロで時間を節約し、編集が簡単になります。 【デュアルモーター振動】PCゲームコントローラーは没入感のあるゲーム体験を提供します。 RAINBOW 2 SE 255段階振動からお好みの強さをお試しください。 【12ビットADCジョイスティック】12ビットチップと2000レベルの軸解像度により、ゲームをよりスムーズに操作できます。 Rainbow 2 SE コントローラーには、ショート/ミドル/ハイの 3 セットのジョイスティックがあります。 BIGBIG WON 適応キャリブレーションにより、操作を行わなくてもドリフトが最小限に抑えられます。 【0デッドゾーン】FPSゲーム用のゲーミングコントローラーは、正確なコントロールと正確な射撃を保証します。【4方向&8方向方向パッド】4方向方向パッドはあらゆるゲーム向けに設計されており、8方向方向パッドは FTGゲーム特にゲームに適しています。 好みの構成を選択してください。 【PC上のAPP】Rainbow 2 SE有線コントローラーは、PC上のAPPカスタマイズとクイック設定をサポートしています。 モーションコントロール、ジョイスティック、トリガー、ボタン、マクロを簡単に調整できます。 アプリはモバイルではサポートされていません。【キーボードマッピング】RAINBOW 2 SEワイヤレスゲームコントローラーはキーボードマッピングをサポートしています。 アプリの簡単な設定で、ゲーム内のさまざまな高度なスキルを使用することができます。 【リセット】コントローラーが振動するまでHOMEボタンを10秒間長押しします。 【パッケージ内容】1 * BIGBIG WON Rainbow 2 SE ゲームパッド、3 ペアのジョイスティック、1 * 4 方向 D パッド、1 * 8 方向 D パッド、1 * 2.4G USB ドングル、1 * Type-C ケーブル、 1 * ユーザーマニュアル。 すべてのBIGBIG WONワイヤレスBluetoothコントローラーは品質保証のために出荷前に厳密かつ慎重に検査されており、欠陥のない完全な内容をお届けします。 30日間の無料交換または全額返金、販売前および販売後のすべての質問に対する生涯サービス、私たちは常にここにいて、あなたと一緒にいます!

PC コントローラー、BIGBIG WON Rainbow 2 SE ワイヤレス コントローラー モーション コントロール、ホール効果トリガー、12 ビット ADC、ジョイスティック 3 セット、4方向十字キー、8方向十字キ、PC APP、コントローラー Switch/PC/Android/iOS 用 口コミ

私は手が小さいのですが、とても握りやすく使いやすいです。ボタンの配置が普通のリモコンとは違って、X⇔YとB⇔Aとなっているのに、買ってから気づきましたが、1週間ほどで慣れました。アンカーのワイヤレスイヤホンと互換性がないみたいで、同時に使うとリモコンは問題ないのですが、音がぶつ切り、音割れしますので、注意です。でも普通に使いやすいので、端末から音出しながら使ってます。

主にPSO2NGSで使用。
フロントボタン:通常攻撃、PA(リソースを消費した強い攻撃)1、PA2、ジャンプ
トップRボタン+フロント:PA3、PA4、ゲージ貯め攻撃(もしくは特殊な回避)、ジャンプ
人によるがこんな感じでアクションを割り振りプレイ。

さらに回避用のアクションとしてステップ回避と武器アクションがあり、Rトリガーと追加Rボタンに割り振れるのがとても助かる。これが出来るまともなコントローラーはWolverine V2、C2PRO、そしてこのRainbow 2くらいだろう。

Wolverine V2は質感操作性は最もいいけど耐久性がそこそこなのに高いのがネック。マクロがないのも作業周回ではダルさを上げる。ヘビーに使うなら数ヶ月~半年の寿命。
もう少し安くて耐久性が上がりマクロ機能があったらこれ一択。

C2PROはRボタンがすぐに壊れる。これまで使ってきたコントローラーの中でもっとも壊れやすいRボタン。数週間~半年の寿命。マクロも録画式なので最善の入力にならない。
LRボタンさえまともな耐久度ならRainbow 2 SEより好きな手触りなのだが。

Rainbow 2 SEはRボタンがC2PROとは違っているようなので期待している。
まず基本的な操作は問題ない。最初から問題がある人は初期不良なのでさっさと交換したほうがいい。
ボタン設定やマクロがPCで細かく弄れるのでPCユーザーにとってはとても使いやすい。
カスタムパーツが色々付いているのは助かる。十字キーを変更して使っているが良い。

フロントボタン・トップボタンの配置や押し心地は「耐久性があるなら」C2PROのほうが好み。
LRトリガーはトリガーストップがあってもパキッと入力できないのが気に入らないし飛び出し過ぎて使いづらい。ボタンでいい。誤入力の元。
トップ追加LRボタンはC2PROよりサイズが大きく配置も左右に寄っているので押しやすい。背面ボタンはC2PROより少し飛び出していて押しやすい。これらはRainbow 2 SEのほうが良い。
C2PROのトップ追加LRボタンはヤスリ掛けして使うレベルで滑りやすいし小さい。

Rainbow 2 SEの強い魅力と思う部分は、トップ追加ボタンがあることで瞬間的で安易に操作できるボタンが2つ多いこと、その上で細かなマクロを組めるので周回作業の負担が減ること。ストレスと徒労すぎると感じる操作が減るのがメリット。
Rボタンが半年もってくれたら何度でもリピートする。
頼む。半年もってくれ。

最高

追加ボタン4つもあり、少し押し加減の高さの修正は必要だが、コスパ良しです。専用の滑り止めパッドなどあるとさらによくなりそう。スティックの反応も良しで今まで使ってたコントローラーはなんだったのかと思うほどです。

安物はやっぱり安物といったところか

コマンドに反応しない、ハーフ押しが出来ないなど様々な問題があるが、
一番問題なのは、すぐにレスポンスが悪くなってしまう所だろう

ボタン入力もそうだが一番はトリガーが弱い

3段階変化を謳っているが、数回に一度、入力が出来ない時がある。
オンライン対戦ではおすすめできない

アナログスティックやマクロが高性能のようですので、恐らくFPS、TPSで利用するとまた感想は違うのかもしれないのですが今回はFF14で使っているXbox Elite コントローラー 2の代替えとして購入、利用しました。

まず、Windows上ないしFF14での認識がうまく出来ないことが何度か起きました。ゲーム側の設定でコントローラーを改めて選ぶ(候補は一つしか無い)ことで復帰できることもあればコントローラーの抜き差しをする必要があるケースも(有線で利用しています)。突然発生することもあるのでマルチプレイ中だと危険です。
また、十字キーの認識がきっちりと入らないので意図しないタイミングでスキルが実行されてしまうことが多く感じます。斜めに認識しているようでスキルが二つ発動するようなことがありました。取り替え用の円形のパーツに差し替えても同様でした。個体差なのか仕様なのかはわかりません。

メリットとしては圧倒的に軽いこと、十字キーを除けば他キーの動作は良好であることは感じております。比較対象をエリコン2やNintendo Switch Proコントローラーとすると軽いです。無線の利用も付属のドングルでしか試していないのですが途切れることも無く良好でした。取り回しは良いと思います。

マクロに関してはほとんど触っていないので何ともいえないのですが、右手後ろ側グリップに着いてるボタンは若干、誤って押してしまいそうです。クリック感は非常に良いです。上部についている二つのマクロボタンも押しやすいです。
マクロの登録の方法が難しく、いままでこのタイプの設定をしていない自分では望んだ動作をさせることは出来ませんでした。単ボタン、例えばXボタンを背面ボタンに設定するということであれば簡単です。
マクロボタンに自由にPCのキーボードのボタンを登録することも出来ないようです(ESCキーなど)。

十字キーを利用しないゲームであれば選択肢として悪くないと思います。ただ、マクロキーを使わないとなると価格帯からしてもXboxの純正コントローラーの方が、あるいはロジクールの比較的安いコントローラーのほうがいいかもしれません。耐久性はまだわかりません。

他サイトの動画等を拝見するとFPSでの利用(ことエイミングにおいては)は快適なようですので、主に遊ぶゲームによってはこの価格帯での製品として破格だと思います。

この商品を3月に購入、使い勝手が良く愛用していたのですが5月後半くらいに壊れてサポートに起きている不具合(写真付き)、購入したことが証明できる物(スクショなど)を送りました。その後何度かやり取りを行い一年以内だったので、新しい商品を無料で配送するとの返信が返ってきました。実際に商品も届き問題なく使えてます。

pc版steamで使用しました。こちらは特に問題なく使えます。
次に外部モニターを繋いだsteamdeckの外部コントローラーとして使ってみましたが、そちらは正常に動作しません。
おそらくサポート外だと思うのでこちらの使い方が外れているだけなのですが、
BT接続しか使えず(有線とドングルはusbドック経由も直接接続も認識しません)しかもdeckが起動した直後に接続したときこそ正常動作しますが、接続順を誤ったりコントローラー側の省エネ機能で一旦接続が途切れると再接続後にボタン(X,Y)や左トリガー(なぜかYボタンの挙動に)が使えなくなり、deckを再起動して接続しなければ正常になりません。
ちょっと残念ではあります。