mouse パソコン スティックPC MS-CH01F Windows10/2GB/32Gについて
この商品について 手のひらサイズのスティック型パソコン。1年間無償修理保証・365日電話サポートあり。 OS:Windows 10 Home 32ビット、Officeなし 重量:約62g、マウス・キーボードは付帯しておりません。 CPU:インテル Atom x5-Z8300 (1.44GHz/IBT時1.84GHz) メモリ:2GB、ストレージ:32GB eMMC HDMI延長ケーブル付属、USB3.0、USB2.0、microSDカードリーダー ※初回起動時Bluetoothキーボード・マウス使用不可。別途USBタイプ必要。 使用時、電供供給用USBケーブル接続必須。
› もっと見る
手のひらサイズのスティック型パソコン。1年間無償修理保証・365日電話サポートあり。
1.3 x 11.3 x 3.9 cm; 100 g
mouse パソコン スティックPC MS-CH01F Windows10/2GB/32G 口コミ
期待した排熱性もたいしてなく常時80℃前後の状態でした。何かと期待外れ
CPUそのものは初期Atomコアから格段に速くなってます。
それ故に足回りの貧弱さが全体的に足を引っ張ってる印象を強く受けます。
特にメモリの搭載量はWindowsを使用する上で4GBは必須だとメーカーにはいい加減理解して欲しいです。
あとeMMCは遅すぎて完全にCPUの足を引っ張っています。(これはCPUの使用上変えるのが難しいですが。)
買ってきて無線LANの設定が完了し、さあ遊ぶぞとなった瞬間からバックグラウンドで走るアップデートの山。
それによるメモリ圧迫とCPUリソース不足、LAN帯域の消費。
加えてまともなPCなら発生しないBluetooth接続のマウスやキーボードの致命的な遅延。
最初の段階でこれをやられると触る気が失せてしまいます。
どこかのPC系専門サイトにも出ていましたが、正直この手の製品はスティック形状を捨ててFireTV(スティックじゃない方)と同様の形状にすべきだと思う。
筐体サイズを変えるだけで排熱などに余裕が生まれて確実に面白いPCに化けるだけに非常に勿体ないと言うのが正直な感想です。
起動が早く想像より使い心地は良かった。CPU、メモリーなどを考慮して使用目的を限定すれば
通常型PCとの違いを感じなかった。茶の間の大型テレビに接続し、無線マウスで操作。メールや
Web閲覧、テキストベースのソフトウェア、動画鑑賞などに使用している。本体がコンパクトで場所
を取らず目立たない、値段も手頃で満足しています。
仕事で使ってますが、超便利です。
仕事のやり方が変わります。
自宅でネットサーフィンするくらいなら、テレビにこれを指しておいて
必要な時にテレビをPC代わりにすれば部屋もスッキリしますね。
時代の進化とは恐ろしいものです。
ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスで
快適に使えてます。
iTunesやネット、問題ないです。
RAMと処理速度の問題でDVDのコピー中は
他の作業は出来ないです。
5万円台のスティックPCなら快適に
出来そうですね。
重たい仕事は出来なくないが 遅いです。ユーチューブ等も遅い、
二万円は痛いけれど おもちゃとして遊ぶ程度止まりです。
非常にいい、前のCPUに比べると、かなりよくなってる感じがします。
これなら、実用レベルに耐えられそう。ただ、メモリーが少ないのが不満です。
Usbが2個になったことにより拡張性はかなり上がった。
もう少し性能が上がる見込みのある商品でした。