ワコム Windows搭載液晶ペンタブレット Cintiq Companion2 256GB SSD DTH-W1310M/K0

ワコム Windows搭載液晶ペンタブレット Cintiq Companion2 256GB SSD DTH-W1310M/K0

ワコム Windows搭載液晶ペンタブレット Cintiq Companion2 256GB SSD DTH-W1310M/K0説明

以下に適合します: . モデル番号を入力してくださいこれが適合するか確認:単独でもPCに接続しても使用できる液晶ペンタブレットWindows8.1 proを搭載し、タブレット端末のようにCintiqを使用可能PCに接続すれば、Cintiq 13HDとして使用可能CPU:インテル Core i7-4558Uプロセッサー 2.8GHz(Turbo Boost使用時最大3.2GHz)メインメモリ:8GBフラッシュメモリ:SSD 256GB

ワコム Windows搭載液晶ペンタブレット Cintiq Companion2 256GB SSD DTH-W1310M/K0口コミ評価

私がWacomの酷さを知った記念すべき商品です。購入後半年で電源周りに異常が出て、1年で完全に壊れました。起動しても画面はブラックアウトのまま、ファンだけが回る状態になりました。もともと電源周りその他に問題のあった商品であるらしく、電源周りの修理に関しては3年間無償で直すとの告知がありましたが、これはマザーボードの故障ですとの事で適用されず。1月以上待たされて5万円弱の修理を行うことになりました。これで使えれば、ハズレを引いてしまった苦い思い出で終われたのですが……その後半年で「デスクトップモードでペンが反応しない」現象が起き、「デスクトップモードでは認識されない」状態になり、そしてそれから半年で再びブラックアウトのままファンだけ回る状態になってしまいました。「問題があるロット」の在庫の中からそのままマザーボードを入れ替えて、その場で起動すれば「ヨシ!」って処置だったのではないかと推測しています。もはや信頼に足る商品ではないため、やむなくここで切ることとしました。同時に、Cintiq Companion2シリーズは1、2年と経たず製造を終了して、Wacom MobileStudio Proへと移行をしている事を知り愕然としました。多発した不具合に対処できず、Cintiq Companion2を畳むことで逃げ出したのだと私は思っています。作り逃げ・売り逃げ、という商法です……。「どうせ買うのなら一番いいのを!」精神で購入し、大怪我をしてしまいました。Wacom製品を選ぶ時にはこの考えは禁物です。新製品なども積極的に手を出すべきではない……と痛感しましたので、注意喚起する目的でレビューしています。30万円かけて随分と馬鹿な買い物をしてしまいましたが、Wacomのサポートの不親切さや、殿様商売的な姿勢は広く認知されてきているので、「天下のWacom製品がそんな訳無いだろうw中華のステマかw」と思わずに参考にしていただければ幸いです。(一度HUION製品を試すべきなのか悩んでいた所、知り合いの商業漫画家さんは「Wacomの一番安い液タブでいいんじゃないか」とアドバイスをしてくれました)

届いてすぐに画面のパッシングが起きて使えなくなり、ワコムに連絡したら1週間以内じゃないと初期不良扱いにならないと言われたのでご注意を。それを過ぎたら送料は元払いで修理扱いで送らないといけなくなります。届いたらすぐ動作確認しましょう。その後交換品が届いたのですが、それもまた2月経たずにスタンドアロンで使用しようとすると画面が真っ暗になる現象が起きてまた修理センター(勿論元払い)に送るはめになりました。モノ自体は今までの板タブとは段違いに使いやすいのですが、どうにも運が悪いのか品質の問題か、不具合が多くて困ります。代替品もないので、作業も滞りますし。高いだけにつらいところです。

 安心と信頼はしていたのですが耐久性が無に等しく私が購入したPCが5年以上可動する中、wacomの液タブは2年しないうちに故障して使い物にならなくなりました。しかもこれに至っては2台目です。

This arrived on time and with no problems. I love this cintiq, but it has some problems. The fan turns on even when I’m just booting up. So it runs hot. I have had several issues whenever I update too, which can be very time consuming. The keyboard is also pretty glitchy, which makes it frustrating to use at times.

デジタルで絵を描くために購入しました。これまでにWindowsタブレットはSurfacePro2やVivoTabNote8、ARROWSTabWQ1/Mなどワコムデジタイザの入ったものを使用したことがありましたが、やはり本家製品の精度は段違いですね。購入前は高解像度なことから細かい作業に支障が出るのではと思っていました。実際にSurfacePro2ではその高解像度からペン先のズレが生じて思ったところに線が引けないことが結構ありました。本製品でも特に画面端では多少のズレは確かにあるのですが、マウスカーソルを切り替えられるためそれを意識せず操作できています。本製品はドライバ設定で「デジタルインク機能を使う」をオフにするとカーソルが丸くて中心位置の掴みにくいペンカーソルから通常の矢印に戻すことができます。地味な部分ですがペン先のズレを意識せずに描くには「どこがペン先なのか」がはっきりとわかるととても助かります。そもそも精度が高いので視差によるズレはあれどペン先自体がずれることはないため描いていてとても気持ちが良いです。不満があるとすれば、ペンのドライバがわりと頻繁に落ちることです。こうなるとマウスをつなぐかタッチ操作で「Wacom Professional Service」が再起動されるまでペンが使えなくなります。この点はドライバのアップデートで早めに対応していただきたいですね。ハード自体には大変満足しています。安い買い物ではないので大事に使用したいと思います。

ワコム Windows搭載液晶ペンタブレット Cintiq Companion2 256GB SSD DTH-W1310M/K0

ワコム Windows搭載液晶ペンタブレット Cintiq Companion2 256GB SSD DTH-W1310M/K0はこちら

タイトルとURLをコピーしました