INNOCN 28インチ 4K モニター, 3840 x 2160 PCモニター, IPS非光沢, スピーカー, VESA75x75mm, 高さ調整, ブルーライト軽減, DP/HDMI, 日本語取扱説明書付きについて
INNOCN
【画面サイズ】28インチ 【パネルタイプ】 IPSパネル 【最大解像度】3840*2160【アスペクト比】16:9 【コントラスト比】1000:1 【輝度】最大280/最小250nits 【sRGB】99% 【DCI-P3】93% 【Delta-E】ΔE<2【傾き調整】前:-5° ~ 後:12° 【重量】4KG(スタンドなし)重量:5.83KG(スタンド含む) 【IPS非光沢パネル】高質量IPS非光沢パネルを採用してフルHDの4倍の表示エリアの4K UHDに対応!映像の細部までをよりリアルに鮮明に表示できます。99%SRGB、93%PCI-P3高色域、鮮やかな色彩表現で斜めから見ても優れた色再現性とコントラストを実現しています。隅々まで豊富で繊細な画面を表示できます。 【広い接続性&高さ調整可能】DP1.2*1、HDMI2.0*1(4K出力)、HDMI1.4*1(WQHD出力)、3.5mmオーディオ*1。調整範囲:前:5°、後:11°、高さ105mm調整可能。仕事用にも自宅で映画、ゲーム、番組用にも画面を見やすい角度に設置できますので、長時間の視聴でも疲れなくなります。 【ブルーライト軽減】ブルーライト軽減モードを搭載し、目が受ける疲労や刺激を効果的に軽減します。目に負担をかけず、快適なコンテンツの視聴をお楽しみいただけます。長時間のPC作業でも、目が疲れにくい機能が充実。疲労軽減により、集中力が高まり、生産性が更に向上します。 【安心保証】弊社は12ヶ月の保障期間を提供いたします。弊店の製品をご利用際にもし何か不具合あるいは何かご不明な点がございましたら、お気軽くメールでご連絡ください。保証シールについて:モニターアームを使用する際、保証シールを剥いでも問題ありません。 剥いだ状態でも保証は有効です。
INNOCN 28インチ 4K モニター, 3840 x 2160 PCモニター, IPS非光沢, スピーカー, VESA75x75mm, 高さ調整, ブルーライト軽減, DP/HDMI, 日本語取扱説明書付き 口コミ
異様な詳しさ・執拗さ(?)で製品のレビューを行う『ちもろぐ』。
本機は、リーズナブルな価格帯の中で「イチオシ」と絶賛されていました。
INNOCN(イノクン)って知りませんでしたが、プロフェッショナル御用達の高価な業務用モニターを製造している中国のメーカーなんですね。
特に、発色の正確さ、網羅する範囲の広さについては上位機種に遜色ないレベル。
実際、とても美しかったです。なんの問題もない。
一点、表示速度については「並」とのことだが、27インチ程度ならあまり影響がないとも。
4Kになったらフォントが小さ過ぎたりして、かえって不便になるかな・・・と心配していましたが、
今はWin11のデスクトップで右クリック → ディスプレイ設定 → フォント → 拡大・縮小
で簡単に調整できるのですね。
OSは150%推奨とのことでしたが(フォントの大きさ)、私は175%が見易かったので、そうしてます。
確かにフォントを拡大すると作業領域は少し狭くなりますが、別にそこまで広大なデスクトップが必要なわけじゃないので・・・。
それでも以前のFHD23インチよりは結構広くなった。
ずっと気になってたフォントが美しくなって、至極満足です。
(FHDでも表示されるフォントは大変汚く、WindowsPCの大きな欠点の一つだと思う)
65W給電のUSB-Cも地味に便利。
会社のPCもアダプタ不要になって、短いケーブルで充電できてます。しかもPDなので速い!スッキリ!
なお、HDRは400くらいだとSDRと変わらないので無用です。(本機は対応してますが)
本気でHDRを堪能したいなら1000か最低600は必要。この価格帯で、そんなモニターはありません。
なにより、HDRって要するに全体を高輝度にして、それで暗所の表現を高める技術。
眩しくて眩しくて網膜を焼きます(笑)私は目が疲れて気分が悪くなったので不要かな。ご参考まで。
4Kにしたら、HDRなど無くとも十分に美麗ですよ。
セール時3万円で購入製品のクオリティは大変高かったです。特に色のキャリブレーションは本当にされています!大変正確な色を表示できました。ただ操作ボタンは使いにくかったです
メインモニターはDELLのU3223QEを使用しており、縦置きのサブモニターを想定して購入しました。このモニターが来たおかげで4Kモニター2枚のデュアルモニターになり、仕事においてとても効率が上がりました。アームを使う予定だったので他の方のレビューを参考に4×20のネジを用意しました。横画面で使う分には問題なかったのですが、縦画面にすると傾いてまともに使えません。(利用したのは100×100のVESA)ただ、商品ページには75×75のVESAと記載されていますし、購入者側の都合なのでこれによって評価を下げることはしません。-----
WQHDモニターかと見間違うような価格で、なんならこのモニターの方が安いです
正直怪しいと思ってたけど普通に使えました
疑ってごめんなさい
画面分割して作業する人は買うべき
元々フルHDしか使ってこなかったのですが、このモニターで私の世界は一変しました
OSDから設定しないと基本HDRに対応しません
自動で認識かと思ったら違いました
商品ページにも記載されてない事です
電源切るのも2度押しという残念仕様
あと明記されてませんが付属のスタンドは
上下移動可能ですこれはプラス点ですね
基本固定なのに上下移動出来ます
発色も自分が見る分では問題無いかと
値段の割には性能は期待通りの高さ。
28’はデカい、画像は文句なし、素晴らしい。
他、気になった点は、事前にも理解はしてたつもりですがあくまでPC接続用のモニターだと思い使えば納得できる範囲。
* 開梱設置にもう一人いると安心です。意外とでかいし、安い液晶画面から比べると重い。
* 他のレビューにもありましたが、アーム取り付けで使う場合、ねじを別に用意する必要があり要注意 ステンキャップの頭でしっかり締められると重量的に安心かも M4x20 4本を使いました。最初は付属固定の足で使っているうちにやっぱりアームで動かせるようにしたくなりました。
* 各ポートが受け側が結構柔らかい感じ。また、まっすぐ刺しだと若干後ろ邪魔。干渉しないように工夫するか、エル形コネクターがおすすめかも。
* 入力切り替え、ボリューム、輝度設定が右下ボタンでの操作。リモコン操作できないため、音の大小の調整などいちいちボタン押すのがだんだんと億劫に。Fire stick Tvを使ってテレビ操作してるリビング感覚から来るとあれってなります。
* スピーカーの音も聞こえるけど、音の調整のしやすさなどもあり、イアホン端子から外付けスピーカーにて出力にしました。音には期待しすぎないほうがいいかも。
表示が鮮明できれいです。解像度をMAXにし文字表示倍率を上げ作業をしています。見やすく作業効率が上がりました。
値段相応ですが普通に使えます。
4kなので画質が綺麗ですね。
モニターアームは場合によっては取り付けできないのでご注意ください。