KOORUI ゲーミングモニター 24インチモニター フルHD 165Hz 湾曲/カーブ型 PCモニター 液晶ディスプレイ FreeSync G-SYNC互換 DPx1/HDMIx2/ブルーライトカート/VESA対応/ゲームモード(FPS/RPG)/傾き調節 スピーカーなし 24E6Cについて
KOORUI
[画面サイズ] 23.6インチ 1800R湾曲モニター[パネルタイプ] VA [最大解像度] FHD(1920×1080)[アスペクト比] 16:9 [コントラスト比]3000:1 [輝度] 250nit [色域] 100%sRGB 90%DCI-P3 [その他機能]傾き調節(上下-5~15°) [特長]165Hzの高リフレッシュレートと最速6msの応答速度で、より映像が滑らかに。Adpitive sync テクノロジーが搭載され(G-Syn互換)、GPUとディスプレイのリフレッシュレートが同期させることでテアリング、カクつき、画面遅延がない、最高のゲーミング体験が実現できます。1800R曲率のパネルを加えて視野角が広くなり、映画鑑賞やゲームにも圧倒的な没入感がもたらします。FPS・TPSやアクションゲームに最適なゲーミングモニターです。 [圧倒的なコントラスト比3000:1]KOORUI 24E6C、23.6インチゲーミングモニターは遮光性に優れていて黒色がハッキリと出る「VAパネル」を採用して、TNとIPSパネルと比較して、はるかに高いコントラスト比を出せるパネルです。フルHD(1920×1080)高解像度が採用され、鮮明かつ高画質に映像を映し出せます。 178°の視野角で、画面を上下左右の斜めから見ても色調やコントラストに変化が少なく、より自然な画像や映像をお楽しみいただけます。 [端子]Display(1.2)x1、HDMI(1.4)x2、オーディオ端子(イヤホンまた外部スピーカーが接続可能)、VESAアーム対応(75x75mm)[主な付属品] Displayケーブル(1.4)、アダプター、スタンド、取扱説明書。[寸法重量]WxHxD(mm):536x418x229mm;[重量]4.7kg [保証/サポート]KOORUIは中国の半導体ディスプレイ業界の巨人であるHKCによって作成された新たな技術トレンドブランドです。HKCは中国で長年にわたる実績に裏打ちされた確かなブランド。[3年保証] 3年間の保証サービス付き(詳しくは詳細ページの下部をご参照ください)、輸出信号元の設置不正、信号ケーブルの接続不正なら、画面が映らない場合があります。製品に関する問題と不明点がございましたら、土日にも関わらずお気軽にお問い合わせください。
KOORUI ゲーミングモニター 24インチモニター フルHD 165Hz 湾曲/カーブ型 PCモニター 液晶ディスプレイ FreeSync G-SYNC互換 DPx1/HDMIx2/ブルーライトカート/VESA対応/ゲームモード(FPS/RPG)/傾き調節 スピーカーなし 24E6C 口コミ
これを買った前に他メーカーの湾曲モニターを買ったけど、一週間で壊れてて返品しました湾曲モニターを買いたかったがあまり高いモニターを買いたくない(金ないから泣これ安いからこれを買おうかなと迷ってて中国のメーカーだからめっちゃ心配だったしかし!!半年間使ったら意外に良かった壊れそうな様子もないしこの値段でめっちゃお得満足です
It’s hard to find 27″ monitors at this resolution for this price point that are high refresh rate and non curved, this monitor is amazing.
Nice monitor
I’d share a video, but the screen does not operate at 144hz like suggested or even at 120hz. I had to put the screen to 60hz to keep operation.
That said, some remarks on the internet say that it’s a windows issue. So take my review at that.
実物は見ていませんが、子供は気に入ったようです。
画面の曲率1800Rとある通り、1000Rや1500Rに比べて限りなく平面である。商品紹介画像では1500Rくらい画面がカーブしているが、実際の商品は仕様通り最低曲率の1800Rなのでほぼ平面。目に見えて湾曲しているモニターを求めているなら、この商品はおすすめ出来ない。少なくとも1500Rのモニターを選択するべき。ちなみに1000Rのモニターは湾曲し過ぎに感じるかもしれないが、モニターへの没入感は理想的。ゲームなどをするなら1000Rの選択を推奨する。
このモニター自体はVAパネルの質も多少のザラつき感はあるものの、静止画とかなら悪くない。しかしパネルの残像感はかなり目立つ。動画配信サイトやyoutubeの動画でも色ムラと残像はかなり気になる。画面がスクロールしたり(動画のスタッフロールとか)、画面内の激しい動きはパネルの応答速度が追いつかずカクつく。まともに見られない。モードを映画にしてもほぼ変化がなかった。また、残像感の問題からゲームをするようなメインモニターとして使用するのはオススメしない。例えばメインモニターでゲームをしながら、このモニターで攻略サイトを眺めたりするのが無難。設定は背面の電源ボタンを兼ねたキーで上下左右の操作が出来る。設定項目も簡素でまとまりが良く、細かい設定から簡単設定まで容易に操作出来る。結論として値段相応の性能。2台目のサブモニターとしてはコスパが良いだろうと考える。初期不良は無かった。耐久度はまだ不明。動画の画質がよろしくないので星-1。安物買いの銭失いにならないようモニターの選択は慎重に。値段が高いモニターには高い理由がある。
画面右下の電源ライトは点灯しますが、PC変えようがケーブル変えようがディスプレイは全く映りませんでした!それっぽいインテリアとしては最高です!届いた当日に返品処理します!!
1年程前にセール時に購入し、一年ほど利用していますが特に問題もなく使用できています。
画質はWQHD(2560×1440)で、リフレッシュレート144hz付属ケーブルで問題なく出力可能。
当然4Kには及ばないものの、作業スペースも拡張されるので、仕事でも役立っています。
唯一欠点があるとすれば、内臓スピーカーが無い事位です。(有っても音質は期待出来ないので問題無し
幸いAUDIO OUT端子はあるので別でスピーカーを用意すれば解決するので、
性能全部入りみたいなのを求めると物足りなさはあります。
総じて、コストパフォーマンスを求めるならば十分におすすめはできます