CORSAIR 4000D エアフロー強化ガラス製ミドルタワー ATX PCケース ブラック CC-9011200-WW CS7975について
CORSAIR
CS7975 日本国内正規代理店保証 2年 高エアフローフロントパネル:最適化されたフロントパネルにより、最大の冷却効果をもたらす膨大なエアフローを実現します。 CORSAIR RapidRoute ケーブル管理システム:マザーボードの背面にケーブルすべてを収容できる、25mm の十分なスペースを備えた単一のチャンネルを通して、主要なケーブルを容易にすばやく配線できるようになります。 120mm ファンを 2 基搭載:CORSAIR AirGuide ファンには、エアフローの集中化と冷却効果を高める、アンチボルテックス羽根を採用しています。 究極の冷却ポテンシャル:内部スペースには、120mm の冷却ファンを最大で 6 基、140mm の場合は 4 基まで装着できるとともに、360mm のラジエーターを前面に、280mm のラジエーターを天井(RAM の高さによる)にといった、複数のラジエーターを装着できる余裕があります。
CORSAIR 4000D エアフロー強化ガラス製ミドルタワー ATX PCケース ブラック CC-9011200-WW CS7975 口コミ
購入したケースには一見欠陥があるように見えましたが、外箱の欠陥だったと思います。ケースは完璧な状態で届きました。初めてPCを立って組ので、ケース背面のベルクロストラップは本当に役に立ちました。
デザイン、質感、メンテナンス性全て満足です。今回初めて自分で自作して見ましたが、とても配線しやすく満足です!同じく購入した簡易水冷が初期不良だったりで付けたり外したり、配線し直したりと大変でしたが、そこもケースの配線のしやすさのお陰でそこまで苦にならなくて済みました。これと言って不満はありませんが、強いて言えば電源ボタンが少し押し辛いかな、くらいの印象です。また次回組むことがあればコルセア製のケースを選ぼうと思います。
I really happy this case can fit with large heatsink + 3080TI.The thing I not recommended to set gpu stand up if you don’t open your side case (remove glass) It will make your gpu too heated. But if you open side case it will cooler then standard gpu setup
概ね良い感じです。ただ側面のパネルは不透明かつネジ止め式なので、透明の磁石式が好きな人は他のケースも検討した方が良いです。
大きくて長いグラボを装着すると、マザーボード前方にあるケーブルカバーと干渉するというレビューをアマゾンのレビューやyoutubeの動画で見かけました。
しかしその一方で、同じケースに同じグラボを問題なく装着できる人もいるようでした。
僕が調べた限りでは精度の悪い個体が混ざっているのは間違いなさそうです。
そして僕の買った個体がどうだったかというと正常な個体でした。
ケーブルカバーに届く長いグラボをなんの問題もなく装着できましたし、そのほか精度の悪い箇所は一つもありませんでした。
パーツに静穏性の高いものを使っているのもあって非常に静かであり、また通気性も非常によく、CPUなどよく冷えています。
参考に、僕が使っているマザーボードとグラボを紹介しておきます。
msi pro z790-a wifi ddr4
msi rtx4070Ti SUPER gaming srim ブラック
どのくらいの割合で外れ個体が混ざっているかは全くわかりませんが、あたり個体を引くことができれば非常に良いケースだと思います。
I’ve been building computers for myself and others for 15 years, and this case is officially my favorite I’ve ever used.
While Corsair’s cases and other products have disappointed me in the past, I purchased this one after reading great things about it and seeing how it performs for cooling and noise levels, and I’ve had zero issues with it.
The instruction manual wasn’t very clear(pretty much just pictures) so it may not be the most newbie-friendly case, but assempling the PC itself was very easy. They provide plenty of room and cable-management accessories.
Note that some of the images show multiple RGB fans on the case, but the actual case only comes with two fans: one in the front middle and one in the rear. Even with just these two fans, the cooling has been great so far.
部屋がとてもオシャレになりました!ファンは光らせない派ですが透明なケースは抜け感があって◎とても組み立て安かったです!日本語の説明書がないので初心者には△
以下の環境で、アプリ開発&ゲーミング用途で使用しています:
・AMD Ryzen 9 7900X / DeepCool AK620 WH
・GeForce RTX 4090
・ProArt X670E-Creator WIFI
名前通りエアフローが良いので、アプリ開発はもちろん、ゲーミングもとても安定です。
もともとCORSAIR H150i ELT 水冷式CPUクーラーを設置しましたが、あまりにも騒音が酷かったのでDeepCool AK620に買い替え、今のところ静音性も満足しています。
良い点:
・通気性が良い
・内部の穴あけなどの配慮が良い、DIYしやすい
良くない点:
・360mmサイズの水冷式CPUクーラーとの相性が悪い。
前面に設置可能ですが、立てないといけないため冷却性能が弱くなり水の動き的にも悪いので、ポンプのところ結構騒音が出てしまいます。音に敏感の方には特に要注意です。